受信したメールを別のメールアドレスに転送する設定方法です。
転送先が複数ある場合は一括登録することも可能です。手順は「メールの転送設定(複数転送先を一括登録)」をご確認ください。
コントロールパネルに「ログイン」後、左メニューにある「メール」をクリックします。
メニュー右側にある「メール転送設定」をクリックします。

設定したフォワーダ名で受信したメールデータは保管されません。
「追加」ボタンを押すとフォワーダの名前が追加ができます。
| Eメール | 指定メールアドレスに転送を行います。 |
|---|---|
| パイプ | シェルスクリプトに処理を渡します。 |
| ブラックホール | 送信元にエラーメールを返さずにメールが破棄され、転送は行われません。 |
| 失敗 | 送信元にエラーメールを返し、転送は行われません。 |
「追加」ボタンを押すとメールアドレス追加ができます。
メール転送設定が完了しました。